身の上話

身の上に起こった、嘘のような本当の話。タイトルは佐藤正午作品から。

図星の理由。& 四の橋夏まつり。

図星の理由。

 本当は他のタイトルを付けたのだが、創価学会が、全く違う意味で、その単語を使っているというので止めた。

 朝から酷い鬱で、それは、しばらくして回復したものの、横になっても、どうも疲れが取れない。昨日・今日と文章が冗長になっているのは、鬱と疲れで考えがまとまらないのもある。そして、昨日、電話をした区の施設の人に電話をしたら、イライラする感じで休まらないんですか? と言われて、そうそう! と思った。

 精神論で諭す人がいるのだが、そんなことで何とかなるのだったら病気になどならないし、ほとんどが、すでに試みている。精神病で苦しいというのは判らないという人は、まだいい方で、私のネットストーカーなど、ベテランカウンセラーといいながら、精神で苦しいということがあるわけがないと、しつこく嫌がらせをしてきた。精神病どころか60歳にして本気で悩んだこともないのだろう。

 さて、私は小説であれドキュメンタリーであれ、文学作品を読んだとき、登場人物が抱いた感情が判ると溜飲が落ち感動する。小説など、作家は、その感情が湧いたときの事実を想像で作るのだから凄いなぁと思う。そう考えると、他人の感情を理解できないのは相続力の欠如もあるのかもしれないと思う。

 しかし、小説などは、エピソードや心理描写があるから、それから導かれる心持ちというのが判るところがあるが、昨日と今日は、その区の施設の職員の人に鬱の症状を、ひとこと言っただけである。過剰なまでに説明をしても判らない人がいるのに、どうして、ここまで的確に私の心理状態が把握できるのか。

 少し話は飛ぶが、今の担当の保健師さんに、父が亡くなって、どう生計を立てていいのか絶望していると言ったら、父が住んでいた松戸市に相談してくれ、相続のことで母と揉めていて心理的負担になっていると言ったら法律相談に行ってくれと言われたことは書いた。

 そこで、区に電話をしたら、たまたま前任の保健師さんが現場を離れて(つまり出世をして)役所にいたので相談に乗ってもらっていたのだが、相続のことも一段落ついたので担当の保健師さんに戻しますと言われた。

 で、昨日、担当の保健師さんと会って話をした。そして、私の生活状況を聞き取り、部屋の整理などにヘルパーを使うことなどのソリューションを提案された。単に、精神病というのが得意分野ではなかったようだ。前述の区の施設の所長さんに今の保健師さんの話をしたら、あの人は真面目ですよと言われた。前任の保健師さんについては稀有な人と言われた。

 話は戻って、的確に理解してくれた区の施設の職員の方に理由を訊くと、同じような苦しみを味わったことがありますからと言う。今の保健師さんも真面目に考えて理解の及ばないということがあるのなら、想像力より経験なのかなとも思う。

 そういえば、昔、精神保健福祉士をしている人に、私のように体験をしている人は、それに基づいて後に苦しむ人にアドバイスができると言われたのだが、アドバイスはできなくても、やはり、この苦しみを描き切らなくてはと思う。

 

四の橋夏まつり。

 さて、一昨日、購入して、昨日、来た、" PENTAX HD DA 20-40㎜ Limited"を、来た当日に四の橋夏まつりで使ってみた。店頭で実際に触れているのだが、箱を開けてみたら思ったより大きかった。PENTAXのLimitedレンズシリーズは小さいという印象があるからだろうか。同シリーズのレンズが、ほとんどパンケーキほどの厚さなので、長さのあるズームレンズというのも新鮮。

 スペックに関しては、もうちょっと焦点域が広くても良かった。フジフィルムのXFレンズは、同じF値で18-55㎜というのがあり、しかも安い。写りは、素直な描写。ピントが合っていないところは極端にボケるというのは嫌いなので、私好みではある。そうすると、あまり周辺でも画質が落ちないのが好ましい。シャープさに欠ける気がするが、他のレンズを使っても、そう思うので、カメラボディーの問題のような気がする。

 ここから先の写真は、同レンズで、ボディーはPENTAX K-3。全て撮って出し。ほとんどがプログラムで撮っているが、ボケ味を確認するために絞り開放で撮っているものもある。しかし、やはりプライバシーに配慮すると載せられない写真が多くて困る。プライバシーに関して煩くなった一因は、ネットで拡散されてしまうからというのも大きいと思うので仕方がない。

f:id:urigayatsu:20190804141643j:plain

f:id:urigayatsu:20190804141432j:plain

f:id:urigayatsu:20190804141638j:plain

f:id:urigayatsu:20190804141401j:plain

f:id:urigayatsu:20190804141415j:plain

f:id:urigayatsu:20190804141423j:plain

f:id:urigayatsu:20190804141408j:plain

 

 しかし暑かった。疲れるわけだ。