身の上話

身の上に起こった、嘘のような本当の話。タイトルは佐藤正午作品から。

インスタ萎え。

 今朝は起きたときから鬱が激しいだけでなく苦しさもあり動悸がする。酒に逃げたいが我慢する。何度も書いているが、酒を飲むのは、気持ち良くなりたいとか怠惰に過ごしたいとかではなく、抱えきれないものからの逃避なのだが、それを言って通じるのは、現在、7割程度である。ちなみにアル中病棟の病棟長も経験したという主治医は7割に含まれていない。

 さて、SNSに関する情報が入ってくる。Twitterのトレンドには入っていなかったのだが、ここ数日、Amazon Prime Videoの「バチェラー3」という番組に対する喧々諤々がTwitterで起こっているという。ツィートを検索してみたら、それらのことを書いて「リムられた」とあり、リムるとは何ぞやと思って調べてみたらRemoveの「リム」だった。「ファボられる」(Favoriteに登録される)みたいなものね。「なう」・「わず」・「だん」(Now, Was, Done)とか目にしなくなったのに。

 実は私も、このBlogの良き読者にリムられて悲しんでいる。このBlogの読者数は驚くほど少ないのだが、少数精鋭というか良識や良いセンスを持っている読者がいることに救いがあった。今や、モノカキをしていたからとはいえ、以前、本名でやっていた、閉鎖すると宣言したアカウントの方がフォロワーが多いという状態だ。(そして、現在、本名でやっているアカウントの方が、さらに少ない)。

 他方、私のInstagramの個人アカウントは、フォロワー・フォロイーが、そこそこ多い。元々、私の友人はFacebookをやっている人が多いからだが、1人、壊滅的に絵心がない友人がいる。投稿頻度も高めなので、たぶん、本人も絵心がないことに気が付いてはいない。Facebookでは文章などで補われるから、絵心がないのは、そんなに気にはならない。

 他方、美術作品であろうとして、やたらとレベルが高い画像をアップする友人がいる。本業はミュージシャンなのだが、審美眼を厳しく持とうとしているようである。この人は、逆にFacebookは友達が多くて煩わしいと言う(どうも仕事上、切れないらしい)。

 翻って自分のInstagram投稿を見ると、我ながら、どうして、こんなに下手なのかと思う。友人に言わせると安心感があるとのことだが、はっきりいってワンパターンだ。同じような投稿が繰り返されている。同じ題材を撮っても、どうして、こんなに映えないものか。もう、インスタ萎えである。Instagramの投稿を向上させる書籍とかYouTube動画とか、ないものかしら。

東京タワーに行ってきた。

 競馬の予想屋が困るのは買う馬がないときだそうだ。それでも予想を出さなくてはいけない。私も昨日のバスツアーは見所がありませんでしたという感じで、タイトルは、バスツアーに行ってきた、ではなく、東京タワーに行ってきた、となる。さらに展望台には上っていない。

 コースが、私が品川駅と六本木を往復するバス路線と丸被りだった。バスツアーのメインの見所は事前にアナウンスされていて、それを見て申し込むのだが、今回のメインテーマは「高輪ゲートウェイ駅」。他に「日の出桟橋」・「レインボーブリッジ」というのがあったのだが、レインボーブリッジも路線バスが通っているので、日の出桟橋コースにすれば良かったと思うのだが後の祭り。

 参加者は、小学生の子供を連れた親が2組だけで、他は年配者ばかり。ほとんど区民のようで、車内で歓声は上がらなかった。品川駅が港区にあり目黒駅が品川区にあるという話は、地元では有名。バスガイドさんの話で興味深かったのは、清正公前での話。近所の目黒で人気なのは目黒雅叙園、その中の百段階段だという。

 清正公前から高輪警察署の前を通って品川駅に降りるという、都バス(路線バス)・反96系統と同じ道のり。そして、品川駅から高輪ゲートウェイ駅を見るために第一京浜を三田方向に折り返す。これも同じ都バス反96系統の路線。高輪ゲートウェイ駅を見るというから、もっと近所で見られるのかと思ったら、路線バスと同じ場所から。さらに、夜だから、よく見えない。

 唯一の見所は、イタリア大使館の横を通って二の橋から麻布十番に抜けたこと。普段、はとバスで通らないところと言われたが、ここは路線バスも通っていない狭い道だ。これを高い視線から見られたのが、この日のハイライトだったといえる。バスの車窓から見える綱町三井倶楽部は、こんな感じ。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

瓜ヶ谷 文彦(@urigayatsu)がシェアした投稿 -

 

 そのまま、コミュニティバスと同じ道で六本木ヒルズを通過し六本木交差点へ。そこで解散。1時間の行程でした。解散場所を六本木にしたのは、そこで飲食を楽しんで帰ってくださいねということだったらしいのだが、むしろ、高輪ゲートウェイより、それを前面に出したほうが良かったのではないかと思う。そして、帰りの路線バスは反96系統で(笑)20分待ち。

 昨日のツアーで、いちばん面白かったのは、ツアー中ではないけど、東京タワーの地上部(フットタウン)の土産物屋だった。子供のとき、観光地の土産物って高いなと思っていたのだが、今も私が子供のときと変わらず600円前後で、むしろ今になると安く感じる。また、フードコートでボンヤリしていたのだが、ほとんどが東南アジア系の外国人だった。

 

P.S. 帰ってSDカードの中の写真を整理しようとしたらカードの製造番号が連番であることに気付く。別々の時期に別々の店で買ったのに、こんなことがあるのだな。

f:id:urigayatsu:20191027213917j:plain

東京タワーに行ってきます。

 

 東京都港区は東京タワーや六本木ヒルズなどを擁する観光都市である。六本木ヒルズといえば港区の敵ということでゴジラに壊されるが、経済効果を生んでいるのは否定できない。自分の家が六本木ヒルズのようになったら、そして現になろうとしているは嫌だけどね。

 さて、港区観光協会では、それらの「夜景スポット」に特化した"MINATO NIGHT WEEK 2019"というイベントをやっている。特設サイトは、こちら。このうち「ナイトバスツアー」と「ナイト舟運ツアー」に参加する予定で、今日はバスツアーに参加。

minato-night-week.com

 

 明日あたり写真とともにアップします。しかし、東京タワー、どうやって行こうかしら。駅から歩いても遠くはないのだけど、渋谷発の都バスがなくなっていて、早めに出て近くのバス停からブラブラ歩こうと思っている。我が家からは近いようにも遠いようににも見える。

 そんな我が家から見える東京タワーは、こちら。リニューアル工事のために特別ライトップ・ダイヤモンドヴェールを中止しているので、私の方の更新は止まっている。

circumstances.hatenablog.com