身の上話

身の上に起こった、嘘のような本当の話。タイトルは佐藤正午作品から。

受験戦争。

 肉体的に辛くて飲んでいる。いくら禁じられようが、それ以外、逃げ道がない。酔っぱらいの戯言くらいに思って読んでほしい。

 さて、朝の連続テレビ小説「エール」を観ている。今週から第二次世界大戦が始まったのだが、そういえば最近、受験戦争という言葉を聞かないなと思った。

 私は勉強が好きだ。小学校時代、友人の付き合いで受けた四谷大塚進学教室に私だけ受かって、あまりに試験が面白かったので自発的に通った。

 試験に落ちた友人はヒーヒーいいながら何とか明大明治に受かったのだが(市川は落ちた)ヒーヒーいう時点で好きでもない勉強など止めろよと思う。

 私が通った高校は勉強とは苦行であるといい、勉強が楽しくて仕方がない特待生である私を潰した。

 だったら特待生としてウェルカムするなという話であるが、当時の校長は同様なことを他の生徒にして刑事罰を受け、今年の東大入学実績はゼロというザマァ見ろという実績を残した。能力がある才能を潰すので有名なのはGoogleの口コミなどに出てくる。

 第二次世界大戦は最初から負け戦だったという話は頻繁に聞くが、受験戦争という言葉も、なんとなく、最初から負けが決まったような言い方である。竹槍で戦闘機を落とせという無理難題を吹っ掛けるようなこととも通ずる。

 受験戦争、私が若いときは、よく聞いた言葉であったが、最近は聞かなくなった。良い傾向である。

 勉強とは楽しいものだ。それに受験というゲーム要素が加わるのだから楽しくないはずがない、そう思っている。

拘泥する理由。

 今は アメーバブログに移ったが、2ちゃんねるの時代からネットで情報発信しているkyupinという精神科医がいる。ずっと忘れていたのだが、ふと思い立ってネットで検索してみた。そうしたらkyupinを非難する学者のサイトが引っ掛かった。

 なんか格好悪いな、と思った。内海聡みたいなカリスマのトンデモ医者を非難するのなら判るのだが、自身も書いているがkyupinは単なる精神病院の院長であり、さして影響力があるとは思えない。

 私は、この薬が処方されるのは、こういう判断に基づくのか~などと思ってkyupinのBlogを読んでいるのだが、どうも、その判断基準が古いということを言いたいらしい。しかし、その学者のサイトを見ても、どの辺に問題があるのかピンとこない。

 その学者は他の医者についても取り上げていて、それなら、まぁ、医者を批評するBlog(なのか)として存在意義はあるだろう。しかし、そのkyupinという人物については何度も取り上げているのだが、今一つ、何が問題なのか理解できない。

 そこで、声高に、これはイクナイ! という理由以外に何回も取り上げている理由を考えると、やはり何か引っかかるところ、許せない部分があるに違いない。しかし、私怨とはいわないけれど、どうも、つまらないことに拘っているようにしか思えない。

 私が私のネットストーカーに拘泥する理由は、とにかく煩くて仕方がないのだが(更新を止めて半年が経つ私の旧Blogが、たった1人のアクセスで今現在更新しているこのBlogよりもアクセス数とセッション時間を超えているのは、どう考えても尋常でないし、7個目のTwitterアカウントを作って本人の言葉で言うと「いちゃもんを付ける」Blogエントリーを今日もアップした)他の人にとっては関係のない話である。

 本当に、ゴキブリホイホイがあったら顔の真正面から掛けてハエ叩きでボコボコにしてやりたいくらい腹が立つのだが、あまり拘泥するのもな… と思った。今後は可哀想なやつだと思って生温い目で見てやろうと思う。

ほぼライブ - ダイヤモンドヴェール

f:id:urigayatsu:20210519135443j:plain

10月は「茜色」だそうだ。
たまに色が変わるなと思っていたのだが、常に1時間おきにライトアップが変わるということを初めて知った。

 

 

 

撮影データ
日時:2020年10月02日・20時30分
ボディ:PENTAX K-3
レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WR の135mm端
絞り:f5.6
シャッタースピード:1/15s
感度:ISO 6400