身の上話

身の上に起こった、嘘のような本当の話。タイトルは佐藤正午作品から。

小説家は神様。

f:id:urigayatsu:20190827202044j:plain


 先ほどまで渋谷の喫茶店でコーヒーを飲んでいた。最近、ちょっとばかり有名になって混んでいるが、昔は知る人ぞ知る店だった。その名残は今でもあり、カウンターの隣の席では某有名コラムニストがスマートフォンと睨めっこをしながら洋書を読んでいた。たまに、今、この店にいる物書きの力を結集したら直木賞くらい獲れるかもしれないな… と思うことがあり、そんな店に行くとウキウキとする。

 学生時代も、まだ文壇バーなるものが残っていて、作家というのは、こういうところに行くのかと興味津々で通ったことがある。二十歳そこそこの若造が、そういう店に行くことを快く思わない客もいたのだが、逆に彼らの方が店から追い出された。そして、そこで、ある直木賞作家と知り合ったのだが、その後ネット時代になり、その作家に助けられたことがある。

 あるインターネット掲示板、といっても「2ちゃんねる」のような反社会的(当時)なところではなく、ある程度、身元が判る掲示板での話。私は、そこで、売れない作家を自称する変な男に絡まれたことがある。昨日、読んだ鷺沢萠『家並みのむこうにある空』(『F 落第生』所収)にダメ男を引き付ける「ダメ磁石」なる言葉が出てきたが、このBlogに書いたネットストーカーといい、私にも、そういう人物を引き付ける何かがあるのかもしれない。 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 瓜ヶ谷 文彦 (@urigayatsu)

 

 さて、その、私に絡んだ自称作家は、作家どころかサラリーマンの風上にも置けない人物なのだが、尊大どころでなく威張り散らして、上から目線で私のことをバカにし始めた。この前、書いたネットストーカーのように、そういうことをするのは他人が努力して手に入れたものを楽をして手に入れたと思い込むガキだと決まっている。

 そのとき、自分の身元を明かさず、お前、絡んでいる相手が誰だか判っているのかと始めた人物がいた。誰も何も、私は単なる無為徒食の徒であるが、あっという間に大作家に仕立て上げられた。私が雑誌に書いたものをすべて読んでいて、大したことを書いていないのだが、私が凄いことを書いたように述べ始めた。

 見事な手腕だった。私は、最初、それが誰だか判らなかったのだが、作風が、その作家の小説、そのままなのである。奇しくも私は小説の発生に立ち会うこととなった。直木賞、伊達じゃないな…。しかし、彼は、どうして、その掲示板に辿り着き、それが私だと判ったのだろう。これも『F 落第生』所収の『最後の一枚』という1編に、何とも端的に述べがたいが、ある人物の素性を知っているのは自分だけだと思ったら周知の事実だったというエピソードが出てくる。私も、喫茶店の隣の席にいたコラムニストが誰だか知っているように、自分は、その他大勢のひとりだと思っていても、意外と、他人には知られているのかもしれない。

 ちなみに、自称作家という人物は、ブロガーとして有名になったそうだ。そして、自分を成功者に仕立て上げ、誇大広告を掲げて情報弱者から金を巻き上げて凋落し、そのことで有名になった。情報弱者を略して「情弱」ということも、その人物に関するニュースで初めて知った。その人物は、その直木賞作家の作品を読んだこともなければ名前も知らないだろう。